施主様ブログ / 新築工事中 安城市 新築

  1. トップページ
  2. 施主様ブログ
  3. 安城市 新築

土壁


落とし込みパネルに荒土を付けていきます




古くから日本の伝統的な建築に使われてきた土壁。

・化学物質を含まないため、健康に優しい【自然素材】
・室内の湿度を調整し、快適な環境を保つ【調湿効果】
・室内の温度を一定に保つ【断熱効果】

というような、魅力があります!


断熱材


床組みが完了し、次の工程として断熱材を敷き詰めます。
冬の寒さや夏の暑さをしっかりと遮断できる仕様に。
日本の四季に対応するため、特に重要な断熱性能。
断熱材は均等に敷かれ、隙間なくしっかりと固定されました。




その後、床下地が張られ、現場は一段と進んだ印象です。
床下地が張られると、基礎のコンクリート部分が完全に覆われ、室内空間としての輪郭がよりはっきりしてきました。


平瓦葺き作業


屋根下地の作業が完了。平瓦葺き作業に入ります。



屋根には、防水シートとしてアスファルトルーフィングを貼り付けました。
雨水が家の内部に浸入するのを防ぐため、屋根全体に丁寧に敷き詰められています。



いよいよ瓦を積む作業が始まりました。



これから、熟練の技術者たちが、一枚一枚丁寧に瓦を配置し、均等に揃えながら屋根全体を美しく仕上げていきます。



瓦屋根とセガイとの相性は抜群。伝統的な日本建築のおうちです!


床組


建物の基礎に直接影響する、床組み作業が行われました。



床組がされ断熱材が入れられていきます。




床組した部分にぴったり埋めてテーピングしていきます。
断熱材の次に床の下地が貼られ、その上からフロアーになっていきます。



本日は、明城の左官技術を誇るベテラン社員2名が、
ベランダと玄関サッシ下のモルタル仕上げを行いました!




玄関サッシ下のモルタル施工。



玄関サッシ下のモルタルは、サッシと基礎の間をしっかりと支える重要な部分です。



ベランダにもモルタル施工の準備を。



水はけの良さと美しい仕上がりにこだわり、
細部まで丁寧に施工しています。


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる