10月より、ベトナムから新たな仲間が加わりました。ミンさんです!
その真面目で前向きな姿勢がとても印象的です。
工場での土壁パネル製作は、初めての挑戦にもかかわらず、
細かな作業を一つ一つ丁寧にこなしています。
先輩社員の指導を受けながら、手際よく作業を進めている姿は、とても頼もしいです!
これからも彼と共に、素晴らしい家づくりを続けていきますので、応援よろしくお願いします!
-----------------------------------------------------------------------
別の新築現場では、
床組!
今年の3月スタートした、【住宅省エネ2024キャンペーン】
支援策のひとつである【給湯省エネ2024事業】はエコキュートの交換や導入工事も補助金対象。
なんと10万円の補助金が!
≪対象期間≫
・着工期間:2023年11月2日以降
・交付申請受付期間:2024年3月29日~予算上限に達するまで
(遅くとも2024年12月31日まで)
明城でも先日、エコキュート交換のご依頼をいただき、無事工事完了。
補助金を活用し、交換することができました!
新しいエコキュートの導入により、光熱費の削減も期待されますね。
-------------------------------------------------------------------------
別の新築現場では、
上棟検査です。
今年、城ヶ入子安観音が7年に1度の御開帳を迎えるにあたり、
私たちは寄付者一覧表の新調を依頼されました。
この一覧表は、地域の皆様の温かい支援により成り立つ御開帳を象徴するものであり、
非常に重要な役割を果たしています
明城社員もその責任の重さを感じながら、
歴史的な建造物にふさわしいデザインと、長年にわたって使用できる耐久性を重視して製作しました。
地域の皆様が、御開帳を迎えるにあたって大切な記念となりますように。
-----------------------------------------------------------------------
別の新築現場では、
屋根作業中!
晴天に恵まれ、無事建前をスタートすることができました!
まずは土台の上に、柱を建てます。
明城では横板を工場でパネルにしてくるので、
現場ではクレーン車でパネルを吊り、柱の溝に落とし込んでいます。
ドローンからの建前の様子。
ドローンならではの景色ですね。
中パネルが入ったら胴差しです。
柱が組まれる穴が開いているので、うまくはめ込みます。
胴差しや梁が組まれ、あとは勾配の少し高さのついた部分を組んでいきます。
建前の軌跡。
屋根板まで貼り終えました。
一つ一つの工程を丁寧に進めていきました!
今後の工事がどのように進むか、ますます楽しみですね。
-----------------------------------------------------------------------
このお宅の施主様ブログはこちらから
雨の日も、工場では明城の技術者が黙々と作業を続けています。
ベテランの早川さんが、今年の4月入社の長谷川くんに、窓台加工を伝授。
教わったことを実践、真摯に取り組んでいきます。
深津さんは階段加工。
丁寧に寸法を測りながら、一つ一つのステップを慎重に仕上げていきます。
安藤さんは、新築現場の建前に向け、土壁パネル製作中です。
明城社員は、雨の日も変わらず力を合わせて作業を進めています!
-----------------------------------------------------------------------
別の新築現場では、
セガイづくり!