
今日は久しぶりに大工道具を販売するお店に情報取集に立ち寄った、
(40年以上前からの御付き合い)
請負の大工さんの収入は?また忙しいかを確認に行った
そこでの話は
1-岡崎に大工さんが瀬戸市の現場に行く=交通費一円も出ない=当然ですね請負だもの
2-毎月平均大工さんは2~3万円を道具代金や付属品を購入する=
他社でも購入していると思うから 毎月4万円は必要でしょう、
3-請負の大工さんは一棟を 1階と2階とに分かれて 2人で施工している、
請負金額は 一階分 一人は2階分と分割している
理由は
仕事量が少ない為に仕事を分かっている
若しくは工事期間が短い為に一人では工事期間に間に合わせる為、
一人親方はドンドン収入が減少する、
又 1棟。一棟を請け負いする 契約大工は当然な出来事ですね、
此れから大工を目指す方はお金に成るから? 独立できるから(独立は出来るが。。。。。。。。
大工仕事が好きだから大工を遣る、大工もサラリーマンと同じように収入の保証のある正社員として
働く事です、一人の請負仕事では???????夢が無くなると私は思います、

当社では正社員としてチームを組んで家つくりをしています、
大工道具は全て人ひとりに貸し与えます、=個人では道具代金は一円の負担金は不要です、
又 社会保険、厚生年金など保険に加入、好きなお仕事を収入の心配をせずに家づくりをする、
これが大工の良さです、 個人で遣りたい方は=やはり個人で遣る事です

5月11日公開建前する実験棟の基礎配筋完了、
いよいよ5月11日に向けて基礎工事が進んでいます、
今日は実験内容を詰める為に打ち合わせしてきた、
東洋大学名誉教授 土屋喬雄先生との打ち合わせ準備を話し合い明日は土屋先生の意見を取り入れて
いよいよ具体的にセンサーをセットする位置などを再確認する、
実物大の(述べ床面積30坪程)土屋先生にも大変関心を持って貰い進むことを感謝している、
冬暖かい土壁を付ける住まいがいよいよ実現する、
又エアコンを使用しない輻射熱冷暖房器を採用する、
輻射熱冷暖房器使用する ランニングコストも確認する、
実物での光熱費用を確認できる(一人も生活してない実物大の建物確認する)


ふく射冷暖房器を実験棟に採用する事でエアコンを一切使用しない
クール冷暖房を推進する、まずは実験棟に採用しランニングコストを確認する、
三河地域に一番合った工夫を数値を元に示す、
現在の家つくりはヤハリ数値ですね、
いや違う
無垢材を100%使用する室内は数値以外に体感は大きく違う
ヤハリ実験棟を確認し体感して貰うjことが一番だね。
実験棟の役割は大きいと今からワクワクです。

スエーデン式地盤調査風景」

地盤改良風景
板倉工法&土壁付ける冬暖かい住まいづくり、
室内環境測定実験棟工事いよいよ開始です、
この実験棟は建前から完成まで何方にも見学頂けるオープン工法です、
ぜひ一人でも多くの方々に工事の進行を確認頂く事で
板倉工法+土壁付づくりは暖かい事を確認頂き
納得して欲しい。

地盤改良完成風景
引き渡しをさせて頂いた後2年が過ぎるお客さんとの会話
板倉工法=(国産無垢材100%使用する住まい)
合板やクロスを一枚も使用しない住まいづくり=明城は大凡50%安価でしたね、と会話の中で何度も
話された、
初めは契約後に 追加 です 追加ですと後でドンドン追加を言ってくる?
契約書の内容と完成予想図を確認した、又展示場を確認する事で使用する材料の確認
終わってみると
自分が要望を出した以外は一切追加は無かった=
他の設計事務所や住宅メーカーさんの方は契約後に追加
追加で、、、、、、、、
思い切って契約したが正しかった
世間の価格と被害が大きいと
余にも価格が安価だと=信用されない事実が有ったが
信用できる明城の経営方針に有る事が引っ越ししてから良く理解出来たと
良かった良かったと今日は大喜びの会話でした
感謝