愛知県産材95%以上使用する「国産材100%」無垢材だけを使用する
伝統的軸組み工法の家作り
今日は榊原一党の葬式にお参りします。
92歳での永眠された、榊原一党には高齢「85歳以上」の
方とか病院で「意識の無いかた」など多く見えます
現在の日本の現状を見ています。
この様な現状ですから今後家つくりは不要ですね。
家族構成が大きく変化しているから家つくりも大きく変る。
まだまだ此の業界ではオンリーワンになることで仕事は
集中した業者に集まる事が確実になってきた。
当社は独自工法と愛知県産材無垢材を95%以上使用する
家つくりを進めています、長期優良住宅使用の家つくり
など他社とは確実に差別化した家つくりでオンリーワンに必ずなります
愛知県産材95%以上使用する
「国産材100%使用する家つくり」
無垢材だけを使用る伝統的軸組み家つくり
延べ床面積40坪の家つくり1748万円を可能にする
長期優良住宅に適合する構造を「耐震等級2担保する」
明城独自の工法「特許工法」での家つくり
特許工法壁倍率アップ土壁パネルです、
岐阜県立森林文化アカデミーにて実験した結果は
壁倍率3,7倍を確認しました→日本住宅木材技術センター
認定実験を3月15日実行します。
趣味の薪ストーブ取り付けです。
オリジナル下駄箱作成
明城の家具チームが作る下駄箱です
現場見学何時もでOKです→事前連絡必要です
愛知県産材 無垢材だけを使用する
伝統的軸組工法みの家つくり
今日は滅茶苦茶忙しい
朝は7時30分現場打ち合わせ
朝10時面接
朝11時より試作品の製作
午後1時から明城の特許工法を東三河から見学者
合わせて朝に続き試作品製作
午後は6時から7千万円の家の契約=5月建て前をします。
ほんと今年は滅茶苦茶に忙しい
これもお客様参加の家つくりが良いのかなと自分自身は思っています。
感謝 感謝です。
日曜日に家族総出の外壁に柿渋塗りです、お客様参加の家つくり
この様に家族が全員で今日協力する家つくり、
この考え方良いのかな?当然いいと私は自信を持っています。
このお客さんは準防火区域です
一般的には木材を外壁に使用する事は駄目です
明城は土壁を厚み40\ 以上付ける工法です=木材を外壁に使用する事はOKです。
これも明城独自工法で有る。