会長ブログ

  1. トップページ
  2. 会長ブログ

つぶやき

雨漏り修理

中心に採用している隅木(専門用語)雨漏りによる腐りと強度不足、現状は屋根がダンダンと下がり危険な状態になった、



他社が施工した家の修理工事です。


危険な状態になった隅木を交換する作業、

傷んだ材料寸法 杉材  45mm×90㎜  

直す木材 桧材  105㎜ 角

伝統的軸組工法の家つくり

傷んだ材料寸法 杉材  45mm×90㎜  ⇒ この様な材料使用する

結果は伝統的軸組工法の家つくりが減少するはずです、

現在この様な補修工事を施工できる職人がドンドン減少している情けないです。



「雨漏り修理」の続きを読む


今日の中日新聞朝刊には

住宅会社の宣伝広告記事が  当社も掲載しました

企業の方々の掲載が有ります

木材ポイント?   消費税が上がる前の駆け込み狙い?

とにかく多い

1-株式会社  小林木材  (3分のい面)
2-住建  不動産部  (4分の1面)
3-株式会社  梶川建設   (4分の1面)
4-株式会社  ウッドノート (4分の1面)
5-(株) イヨダホーム         (4分の1面)
6-日本住建  株式会社  (1面全部)
7-株式会社  明城    (3分の1面)

日本経済新聞には

1-まずは展示場へ  (1面全部)  以下全部の企業
2-大和ハウス工業株式会社
3-三井ホーム
4-パナホーム
5-トヨタホーム
6-住友林業
7-スエーデンハウス化式会社
8-へーベルハウス
9-ミサワホーム
10-サンヨーホームズ
11-ガーデンカンパニー
12-セキスイハイム
13-積水ハウス


多くの家つくり企業が集中して今日の新聞に公告を確認すると

この業界は 競争が激しいですね、

競争が激しい中

自社を選んで貰う為には他社と違う工夫が必要です、

当社は国産無垢材100%使用する1000万円の家つくり


勉強会の新聞広告、7月26日中日新聞朝刊に掲載予定です


勉強会に参加する事と

1-伝統的軸組工法の仕組みが身に付きます、

2-1000万円の家に使用する実物の木材を確認できる、

3-1000万円の家に使用する設備機器の確認が出来る、

4-地震に強い工法を確認できる、(国土交通省認定を受けた工法)

5-国産無垢材100%使用する住まいと高気密高断熱の住まいとの
   
   室内環境の違いを知る事が出来ます、(温湿度の違いが分かる)

6-木材ポイント(60万円)貰える 勉強が出来ます、

7-住まいづくりの原価設定方法を知る事が出来ます、

8-その他


以上の内容が身に付きます


1000万円の家づくり  勉強会開催告知新聞広告完成

西尾市文化会館   7月28日 午後1時30分より

会議室   305

西尾市山下町泡原30

是非勉強会に参加ください、



8月6日 東京千代田区 麹 町 

新建ハウジング  技術力向上セミナーに参加する

テーマ (県産材・作業場・職人を生かし利益を生み出す)

実務者が語る木の家規格化実践手法

ドンナ 内容を紹介してくれるか楽しみにしています、

私が取り組んで来た内容とどのような違いが有るかな?

パネル化・木材の寸法 部材の規格化・ 工法の規格化

勉強する、

人生何時も今が旬、

今流行り言葉  何時やるの=今でしょう

多くを学び人生の楽しみに(70歳の手習い)


明城独自開発した土壁パネル工法、特許取得した工法、大臣認定取得土壁パネル壁倍率3.9倍


昨日建前をしたお宅です

このお宅は木材ポイント(60万円) =木材の使用料に応じて 構造材30万円 

木材を現し仕上げしている床壁の面積応じて 造作材30万円



勿論構造材は100%地域材使用です、

明城の家づくり

明城からクロス仕上げは提案しない=但しお客様の要望が有れば何でも有です、

クロス仕上げも大歓迎です、

今日も暑いです=100%木材使用する室内は暑さの感じ方が違いますね

これは実際にお隣さんと比べると明確になります、

(お隣さんが比較させてくれない方が多いですが)

お隣さんが愕然とする?  

こんなに暑さの感じ方が違うの=  ・・・・明城に・・・・・・・

明城は高いと噂ですが結果は金額が多い?

国産無垢材100%使用する 1000万円家づくりしている、

さあ~如何でしょう勉強会に是非とも来てください、

お待ちしています、




住宅メーカーと比較して安価ジャン、

なんて声が聞こえてくるこの頃です、

木材ポイント60万円貰える

ヤハリ・・・・・・・・


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる